過去ログ

June 29 (2022) 7月9日(土)の家族会は都合により中止となりました。次回は9月になります。

 

Apr 11 (2022) スケジュール表更新

 

Mar 09 (2022)  今月の12日(土曜日)に家族相談会を開催します。ここ

 

Feb 02 (2022) 「親なきあと」相談室から新刊本に関する連絡あり、下記おしらせ(3)参照

 

Jan 18 (2022) 今月23日(日)家族相談会を開催します。New(20210118) 5月、7月の家族会日程

 

(20210106) 10日(日曜日)第187回家族会開催、マスク必携

 

(20201130) 

・昨日の例会終了

・堺脳損傷協会編纂の「脳損傷の知識」公開

 本ページ「お知らせ(7)」参照

 

(20201122) 11月29日(日)第186回家族会開催予定 マスク必携

 

(20200912) 今後の日程の更新 

 (2019Mar22) 下記セミナー

関係者の皆様ご苦労さまでした.読売新聞などにも掲載されていました.今後ますます普及していくことが期待できそうです.県のホームページに掲載

 

(2019Feb19)

障碍理解促進セミナー(宮城県)

「きいてみませんか,ヘルプマークの話」

3月15日(金)14:00―16:00

せんだいメディアテーク1Fオープンスクエア

(チラシはここ,詳細はここ

 

(2018Nov12)

・宮城県でもやっと「ヘルプマーク」の導入が始まります.県のHP

外見からは分かりにくい障碍などを抱えている人が外出したとき,周りの人に認知してもらうための目印になるものです.シールを貼って大切な情報を書き留めることができます.首に掛けたり,バッグに付けたり,いろいろと工夫ができるようになっています.家族会の当事者と家族には大変有用なものです.当事者・家族と人を結ぶ社会の共助に役に立つでしょう.参考記事

2018May09

・第172回家族・当事者相談会の開催を当初予定の5月13日(日)から 5月11日(金)14:00~ に変更 詳しくはここ

 

2018April13

・岩手リハビリテーションセンターからのメールニュース42号を掲載、テーマ:前回紹介したサポートツール(日々のノート)の使い方

2018April13 

・シャロームの会からの今日の言葉を掲載『怒りの正体』『アラハン時代』ここ なお、同会から設立15周年記念の今秋交流会を開催すること、また青葉区愛子に県から借りている1800坪の敷地にグループホームと就労継続B型のサービス事業所「オリーブ・ゆめの里」を開設したとの案内が届いています。

2018Mar07  3月11日(日)定例家族・当事者相談会を開催予定 ここ 9月までの予定表を更新

 

2018Jan21

・岩手リハビリテーションセンターからのメールニュース41号を掲載、テーマ:サポートツール(日々のノート)の紹介 

・シャロームの会からの今日の言葉を掲載『道はかならず開かれる』ここ

 

(2018Jan06) 

本年もよろしくお願いします。

 

・今年最初の家族・当事者相談会は、予定通り1月14日(日)開催します。また今後の開催日を更新してあります。ここ

 

2017Sept07 外傷性脳損傷 幹細胞移植で再生治験開始

健康な人の骨髄から採取して加工、培養した幹細胞を、外科手術で頭部に小さな穴を開け脳の損傷部周辺に注入する。関係者の話では、「外傷性脳障害は急性期を過ぎるとリハビリ以外に治療法がなかったが、再生医療は新しい選択肢になり得る。患者は希望を持ってほしい」とのこと

 

 

定禅寺ストリートジャズフェスティバルが9月9日、10日の二日間開催されます。9日は定例家族会とダブるのが残念ですが10日は参加できますね

2017July05 今週の8日(土)午後1時30分より家族・当事者相談会を開催します。

 

今年も「Art to you 東北障がい者芸術公募展」がメディアテークで7月6日(木)~9日(日)開催されます。

2017June09 東北の絆まつりが仙台市で開催 6月10日(土)~11日(日)ポスターを見る

2017June09  道の駅村田でソラマメまつり6月9日~11日(午前9時~)ことしは豊作とか

・ 2017June05 岩手リハビリテーションセンターからのメールニュース39号を掲載、テーマ:イーハトーブについて 

・ 2017June05 シャロームの会からの今日の言葉を掲載『一つに焦点』『人間関係の杭クリック

・今年も「とっておきの音楽祭」が6月4日(日)に行われます。ここ

 

2017May21 講習会などのお知らせ(詳しくはここ

・宮城高次脳機能障碍リハビリテーション講習会:6月3日(土)13:30~より、仙台市医師会館

・ピアサポーター養成講座 in 県南(5 月28 日(土)~7 月23 日(土)):みやぎ県南中核病院

 

2017Mar31 次回家族会第166回は5月6日(土)になります(くわしくは)。13時30分から前年度会計報告などを行う予定ですので会員の方はできるだけ出席をお願いします。なお、体験参加希望の方は、14時30分ごろにお越しください。お待ちしております。

 

2017Mar31 岩手リハビリテーションセンターから届いていたメールニュース38号を掲載します。テーマ:言語聴覚士の関わり 

 

2017Mar10 明後日12日(日)第165回家族会を開催します。申し込まれた会員の方は食事会(設立15周年記念)を行いますので、13時ごろまでに集合してください。体験参加の方は14時30分以降にお願いします。

 

2017Mar10 シャロームの会から届いていた今日の言葉を掲載しました。『最高の自分になるクリック

 

2017Feb28 5月の家族会の日程変更!! クリック

 

2017Feb18 岩手リハビリテーションセンターから届いていたメールニュース37号を掲載します。テーマ:事例報告 復学支援の例

 

2017Feb18  シャロームの会から届いていた今日の言葉を掲載しました。『感謝することクリック

 

2017Jan15 今後の家族会の日程を更新

 

2017Jan15 昨日第164回家族会を開催しました。体験参加2名の相談をくわしくお聴きしました。今後も当会と関わっていければということで入会されました。次回は3月12日(日)(13:30~ 福祉プラザ10階第3研修室)です。

 

2017Jan15 岩手リハビリテーションセンターから届いていたメールニュース36号を掲載します。テーマ:就学支援

 

2017Jan10 今年最初の家族会を14日(土)午後1時30分、福祉プラザ10階第4研修室にて開催します。会員の方はもちろん、非会員の方も都合のつく方はどうぞ参加ください。体験参加の希望も寄せられています。お待ちしております。

 

2017Jan10 岩手リハビリテーションセンターから届いていたメールニュース34号(テーマ:高次脳機能障碍者の利用可能な社会資源)、35号 (テーマ:高次脳機能障碍者への看護師の関わり)を掲載します。

 

2017Jan10 シャロームの会から届いていた今日の言葉を掲載しました菊池茂さんありがとうございます。『恩恵発見のすすめ』と『現実正解クリック

 

2016Nov16 会員のNYさんの「うちカフェ お多福」が、「地域支え合い情報(vol.50)」に紹介されています。タイトルは、「起こったことのすべてを、前を向いて生きる力に」(●障がいのある家族との共生、●自分の経験を生かした同じ悩みをもつ人たちが憩える場づくり)です。

 

2016Nov16 先日12日(土)第163回家族会を開きました。体験参加された家族の方の話や会員の近況など伺いました。次回は来年1月14日(土)です。クリック

 

2016Nov16 シャロームの会から届いていた今日の言葉を掲載しました菊池茂さんありがとうございます。『doからbeへの変換』『自己受容と他者受容』『自分の成長に目を向ける』『成熟した人』『最高の味方』『花のある人』 クリック 

 

(new)2016Nov16 岩手リハビリテーションセンターから届いていたメールニュース30号~33号を掲載します。同センターの佐々木美音さん、いつもありがとうございます。ここ  

 

2016Oct26  宮城野区保健福祉センターから「こころの健康まつり」のお知らせ:11月6日(日)10時15分から14時30分まで

場所:鶴ケ谷市民センター ホール2階(問い合わせ 障害高齢課 022-291-2111 (ex. 6753)

2016Sept14 今後の家族会の予定(11月、来年1月、3月)を掲載しました。ここ

2016Sept14 8月18日個人面談をしました。脳梗塞を発症した母親(もともと認知症で要介護3)のケース。

2016July19 17日(日曜日)第162回家族会を開催しました。本ホームページに相談を寄せられた家族が参加されました。次回は9月です。ここをクリック

 

2016June22 県リハから研修会のお知らせ 

7月30日(土)午後 クリック

2016June22 どんまいネットみやぎから講習会のお知らせ 

9月10日(土)(仙台)、11日(日)(登米)クリック 

 

2016May13 明日14日は第161回定例家族会です。体験参加など会員でない方の参加もお待ちしております。場所等はここをクリック

2016May13 渡部伸氏の新刊本が当会に献本されました。「障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本」(主婦の友社)

2016May13 家族会の日程11月分追加、更新

2016May13  シャロームの会からシャローム通信5月号が届いています.今日の言葉は「自分を慈しむ」。

2016Apr11  ブログ「ポケットに手を入れて」掲載

2016Apr03  シャロームの会からシャローム通信3月号、4月号が届いています.今日の言葉は、「運命のカギ][どんな言葉を届けたいですか?」

2016Mar16 今後の家族会スケジュールを更新しました。次回家族会は5月14日(土)です。2月に個人面談したご家族も体験参加される予定。

 

  • 2016Mar16 講演会は盛況のうちに終了しました。障害者支援機関、NHK仙台、新聞各社には広報等で協力いただきました。御礼申し上げます。この講演会の模様を収録したビデオは今後当家族会でプライバシーに配慮しながら編集・管理にあたります。全国の多くの家族に届くよう一般公開する予定ですが、近いうちこのホームページ上であらためて案内します。

講演会は定刻2時に開始、200名を超す聴衆のもと、主催者からのあいさつ、渡部伸さんの講演、質疑と続いた。娘のことが心配でならない70歳代のお父さんから、車椅子の障碍児と一緒に家族で参加された若いお母さん方まで、実に広い年齢層の親御さんや当事者本人から、また福祉を学んでいる大学生さん、NPO関係者も含めて、さまざまな視点からの活発な質疑応答がなされた。予定していた質問時間30分はまたたく間に過ぎ4時ごろ閉会となった。

会場を後にする家族から「よかったネ」との声を少なからず耳にした、とスタッフから聞いた。閉会後、匿名の方々から寄付金をいただいた。家族会事務所には、感謝のことば、寄付の振り込み、本の注文、今後このような講演会の計画はあるのか、問い合わせをいただいている。

付記1:取材にみえていた新聞記者からインタビューを受けた。

付記2:200名超の参加者のうち約10名ほどが盛岡や青森など県外からであった。

     *** 講演会のお知らせ ***

「障碍者を抱えた」家族全般に共通する「親なきあと問題」をテーマにした講演会(講師:渡部伸、3月13日(日)午後2時~、仙台市福祉プラザ「ふれあいホール」、無料)を開催します.ポスターはここ

 

注意事項:事前の申し込みは要りません。当日300名までの先着順となります。1時30分に開場しますので、なるべくお早目にお越しください。当日は一般車の駐車スペースはありませんので、地下鉄等をご利用ください。

 

  

      地域情報ネットへリンク。

 

  講演会に参加できない方には、配布資料などを後日お送りできます。

  問い合わせページ のフォームにご記入の上送信してください。

(Jan172016) 今月30日に予定しておりました「第2回セミナー 脳の不思議さに学ぶ」は、都合により中止します

 

(Jan172016) シャロームの会からシャローム通信が届いています.今日の言葉は、「あなたが喜ぶとき」です.ここ

 

(Dec282015) シャロームの会からシャローム通信が届いています。菊池さん、いつもありがとうございます.今日の言葉は、「問題なくして利益なし」ですここ

 

(Dec282015) いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第24号が届いています。配信ありがとうございました。ここ

 

(Dec252015) うちカフェ「お多福」からのお知らせ ここ

 

(Dec112015) 高次脳機能障害ピアサポーター実践講座開催のお知らせ (どんまいネットみやぎ主催)詳しくはこちら

 

(Dec102015) 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会(どんまいネットみやぎ主催)

    日時:平成28年1月30日(土)13:30~、仙台市医師会館、

    中島八十一氏の講演ほか、詳しくはこちら

 

(Nov252015) すでにお知らせしておりました(Oct202015)、「高次脳機能障害当事者の体験発表」にリンクを張りました.ここ

 

(Nov222015) 地域の障害者や家族がほっと一息つける「うちカフェお多福」が12月2日と9日(午前10時~午後4時)オープンします.太白地域 山田地域包括支援センターの後援で、ぬまさわさん(仙台市障害者相談員、当会所属)が計画されています.詳しくはこちらをご覧ください. 

(Nov222015) 昨日第159回家族会を開催しました.体験参加の家族が入会され仲間がふえました.今年の例会はこれで終わり、年明け1月に再開します.スケジュールはこちら

(Nov192015) 21日(土)は定例家族会を開催します.体験参加の申し込みもいただいています.

 

(Nov022015) シャロームの会からシャローム通信が届いています。菊池さん、いつもありがとうございます.今日の言葉は、「世界を変える言葉」と「信頼関係という根」です。ここ

 

(Nov022015) いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第22号、23号が届いています。配信ありがとうございました。ここをクリック

 

(Oct202015) NPO法人ビートスイッチからのお知らせ

   1.10月24日(土)13:30~17:00

     仙台メディアテーク1Fオープンスクエア

     ココロン・カフェ・スペシャル:一緒に考えよう!障害による差別解

     消に向けて私ができること 詳しくはここ

   2.12月26日(土)13:00~15:30

     仙台市福祉プラザ1Fプラザホール

     高次脳機能障害当事者の体験発表

     連絡先:022-292-7160

(Sept102015) 今月13日(日曜日)午後2時から第158回家族会を開きます.体験参加の方も遠慮なくお越しください.ここ

 

(Sept102015) シャロームの会からシャローム通信が届いています。菊池さん、いつもありがとうございます.今日の言葉は、「あなた色のシンデレラ」です。ここ

 

(Sept102015) いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第20、21号が届いています。配信ありがとうございました。ここをクリック

 

(Aug102015) 家族会では、セミナーと講演会を開催します.(このページの上方にあります)

 

(Aug102015) シャロームの会からシャローム通信が届いています。菊池さん、いつもありがとうございます.今日の言葉は、「置かれたところで」と「ライオンの彫刻」です。ここ

 

(Aug102015) いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第19号が届いています。配信ありがとうございました。ここをクリック

 

 

 

 

 

 

(Aug102015) どんまいネットから講演会のお知らせ

  講師:柴本 礼 「高次脳機能障害者の家族からのぞむこと」

   日時:10月17日(土)13:30~14:30

   会場:仙台市医師会館

   申し込み・問い合わせ:ほっぷの森 022-797-8801

(June172015) 脳の認知機能改善にチョコレート(産経新聞社生活情報センター6月14日、2015年)

チョコレートに含まれるカカオポリフェノール成分は高血圧や動脈硬化の予防に役立つことが産官学の研究で実証されていましたが、今回更にBDNF(brain derived neurotrophic factor:脳由来神経栄養因子)を増加させることで認知機能改善にも効果があることがわかりました.詳しくはブログ (6月21日に掲載)

(June172015) いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第18号が届いています。配信ありがとうございました。ここをクリック

(June172015) シャロームの会からシャローム通信が届いています。菊池さん、いつもありがとうございます.今日の言葉は、『何であの人は』です。ここ

 

(May152015) 明日は第156回家族会(ここ)、年度初めですので総会を兼ねますが、会員以外の方の体験参加も大歓迎です.

 

(May152015) HP更新(家族会の日程)9月の開催日等決定

 

(May102015) シャロームの会からシャローム通信が届いています。菊池さん、いつもありがとうございます.今日の言葉は、『大丈夫あなたは悪くない』です。ここ

 

(April012015) シャロームの会からシャローム通信が届いています。菊池さん、いつもありがとうございます.今日の言葉は、『前に進む力』です。ここ

 

(Mar102015) 推薦図書のお知らせ 渡部伸「障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」」(主婦の社、1300円)(右コラムに写真)

 

「あせらなくていい、ただできることはできるときにやっておく。そうすれば、「親なきあと」も子どもは社会の中で生活していけます!」(本文より)著者は知的障害の子の親でもあり、司法書士としてこの問題に取り組んでおられます(「親なきあと相談室」を主催)。親や家族が今(元気なうちに)できることからやっておく、そうすればなんとかなることなど、障害者福祉施策のこれまでの歴史的経緯と現状が具体的に平易に書かれてあります。

 

(Mar102015) 第154回定例家族会のお知らせ!!(体験参加の方もご遠慮なく): 3月14日(土)13:30より、詳しくはここ.「障害者差別解消法」についての基礎的な勉強会も予定しています。(注意事項)当日は仙台市での災害の関する国際学会が予定され、中心部では交通規行われます。とくに車の方は中心部を避けるのがよろしいかと。  

 

(Mar022015)シャロームの会からシャローム通信No.126が届いています。今日の言葉は、『これさえあれば、すべてある』です。ここ

 

(Mar022015) いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第16号が届いています。配信ありがとうございました。ここをクリック

(Dec222014) いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第14号が届いています。配信ありがとうございました。ここをクリック

 

(Dec042014) いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第13号が届いています。ここをクリック

 

(Dec042014) シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は『ダルビッシュのコンプレックス』です。菊池さん、いつもありがとうございます。ここをクリック

 

(Nov092014) 昨日8日、第153回家族会を開催、近況や研修会での発表、支援施設での受け入れなどいろいろの話題がでました。またお薦めの本として、大野裕「はじめての認知療法」(講談社現代新書2106)を紹介しました。認知行動療法を平易に説明してあり、当事者も家族もそれぞれに日常に取り入れてみてはいかがでしょう。薄くて廉価なお薦め本です。詳しくはここ

 

(Nov092014) 家族会の日程ページを更新 次回は年明け1月10日(土)を予定しておりましたが、都合上2週遅れの24日(土)に変更します。詳しくはここ 

 

(更新Nov092014) 講演会のお知らせ 「東北ブロックシンポジューム ー 高次脳機能障害の臨床と支援の歩み ー 」11月30日9時30分 ー 13時20分、仙台市国際センター、詳しくはここ

 

(Oct042014)  シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は『私ぐらい幸せ者はいません』(出水佐三 出光興産創業者)です。菊池さん、いつもありがとうございます。 ここをクリック

 

(Sept262014)  いわてリハビリテーションセンターからメールニュース第10号が届いています。ここをクリック(Sept262014)

 

9月13日(土)第152回家族会を開きました。脳症にともなう後遺障害を心配なさっているご家族からの話を伺いました。次回は11月8日(土)です。

 

 (Sept082014)  今週の土曜日、13日午後1時30分より、定例家族会を開きます。ここをクリック 当会への参加に関する問い合わせを数件いただいております。非会員の方もご遠慮なく参加なさってください、お待ちしております

 

(Sept012014)  シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は『道が開かれる条件』です。菊池さん、いつもありがとうございます。 ここをクリック

 

 

(Sept012014) 交通事故被害者家族ネットワークより講演会のお知らせが届いています。ここをクリック

 

 

 

   支援ガイドブックの案内もあります。

 

(Aug162014) 脳の再生医療に関するニュースです。

 

  1. 脳への「ニューロン幹細胞」移植に成功 パーキンソン病治療への道が開けるか
      マウス実験において、皮膚細胞をリプログラミングしてつくったニューロン幹細胞を脳に移植したところ、6カ月後には完全に機能するようになった。神経変性疾患に治療の道が開けるかもしれない。   
  2. iPS移植でパーキンソン病治療 京大、先進医療を検討
      人工多能性幹細胞(iPS細胞)から神経細胞を作り、パーキンソン病の患者に移植する京都大の再生医療について、自分の細胞を使う場合は保険診療と併用する先進医療として平成30年度に始めることを京大の高橋淳 ...

まだまだ初歩的な研究段階のようですが、近い将来、脳損傷などへの再生治療にもつながるといいですね

 

(新着Aug052014)  シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は『どうせ見抜くのなら』『主語は“自分”』です。菊池さん、いつもありがとうございます。 ここをクリック

 

 

(新着Aug052014) 講演会のお知らせが届いています:宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会(10月5日(日)13:00~、仙台市医師会館、「脳損傷者のリカバリーの過程と支援」高橋幸男氏、ほか、参加費無料、問い合わせ、どんまいネットみやぎ tel: 022-797-8801)

      (メモ:演題のリカバリーは「回復 (恢復)」を意味する英語、recovery、と推

   測しますが、..... どうか日本語を大切に。)

 

 

(June202014) 6月14日(土)第151回家族会を開催しました。併せて総会を開き、会の活動報告、25・26年度の決算・予算など会計報告など了承されました。なお、7月、8月は夏休みをいただき、次回は9月13日(土)再開、以後は11月、1月、....というように奇数の隔月開催に変更します。なお開催日などはこれまで同様、原則として第2土曜日、13時30分、福祉プラザになります。詳しくはここをクリック

 

(June022014) 今月6月は14日(土)に第151回家族会を開催します。(今後のスケジュールを更新しました。今後の予定をご覧ください。会計報告、今後の計画などの総会を計画しています。ぜひ多くの方の出席をお願いいたします。また、体験参加の方もご遠慮なくお越しください。

 

(June022014) シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は「人生の金メダル」. ここをクリック



 

 

 (June022014) 5月10日第150回家族会を開催しました。この日は、すでにお知らせしていたように、「和みのヨーガ」のインストラクター、田口晃さんが奥さま、息子さんとともにお見えになりました。今回は二人で行う「ペアワーク」を教わりました(写真)。とくに難しい技はなく大変簡単で、心身ともに「ホン和か」しました。そのうち、一人でできる「ソロワーク」のレッスンをお願する予定です。

(May092014) 明日10日(土)は第150回定例家族会を開きます。通常より30分遅れの14時から、福祉プラザの9階大広間です。ここをクリック 下記新着ニュース(Mar242014)でお知らせしましたようにヨーガのレッスンがありますので、ぜひご参加ください。体験参加の方も大歓迎

 

(Apr152014) 仙台障害者合気道稽古会から練習スケジュールが届いています。ここをクリック

 

(Apr112014) 明日は第149回家族会が開かれます。ふるってご参加ください。ここをクリック

 

(Mar242014) お知らせ:5月の家族会「和みのヨーガ」のレッスンをインストラクターから指導いただくことになりました.バスタオル持参の上,参加ください.

    (以下インストラクターからの説明)

ヨーガという名称ではありますが,難しいポーズ等はなく,自分の身体と対話しながらなでたり,揺らしを入れたりして緩めていく手当て法です。

一人でもできますし,二人でするワークもあります.

身体を緩めることで,心も緩めていきましょうという考えがもとになっています。

年齢問わずだれでもどこでも簡単にできるワークです。

当事者の方も,そして介護などをしている方にもとても良いかと思います。

 

(Mar072014) お知らせ:明日3月8日は第148回定例家族会を開催します.よろしくお願いします.予定表

 

(Mar072014) シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は「子どもの喜び、大人の喜び」. ここをクリック

 

(Dec102013) シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は『あなたを支えているもの』.ここをクリック

 

(Dec102013) 年の瀬になりました.予定通り,今週12月14日(土曜日)1時30分から第145回家族会を行います.予定表はこちら.若干早いですがデコレーションケーキでもいただく予定です.また,「知って得する技-当事者と家族のために」との連続セミナーの第2回として「眼球運動とこころの動き」を課題にする予定です.お楽しみに!

 

(Dec102013) 当事者交流会の案内が届いております(NPO法人ビートスイッチ).ここをクリック

 

(Nov102013) 宮城県ゆずり葉の会の沼田さんの奥様が去る9月に逝去されました. 重篤な脳損傷の後遺症である遷延性障害に関しては全国組織があり,沼田さんは宮城県の家族会の代表です.ご冥福をお祈り申し上げます.   

 

  (Feb112014) 先日8日,第147回定例家族会が開催されました.数十年ぶりの大雪のなか,参加されたみなさまご苦労様でした.次回は3月8日(土)です.(今後の予定

 

(Feb012014) 当事者交流会の案内が届いております(NPO法人ビートスイッチ).ここをクリック

 

 (Jan122014) 昨日第146回家族会を開催しました.久しぶりで出席された方もおられ,時間のたつのも忘れ5時過ぎに散会しました.

連続セミナーは,「第3回眼球運動とこころの動き(2)」を取り上げました.前回の続きで,眼球運動による脱感作と負の記憶の再処理,について勉強,またF. Shapiroの本に準拠して,一人でどこでもできる「self-control法」についても紹介しました.レジメは,ここをクリック

 

(Jan072014) シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は『大切にすると、集まってくる』.ここをクリック 

また,代表の菊池様のベストコラム(河北新報)があります.ここをクリック

 

(Dec302013) 来年前半の家族会の予定を更新しておきました.ここをクリック 来年もよろしくお願いします.

 

(Dec162013)  第145回家族会を開催しました.今回は豪華なイチゴデコレーションケーキにナイフを入れ,いただきました.遅れて参加されたYTさん,残念でした.また会員STさんから,障害者手作りのクッキー(チャレンジドらいふ,泉パークタウン)の差し入れ,大変おいしくいただきました.今日は久しぶりに出席され,またはじめて当事者のご主人と同伴のカップルもあり,いろいろ近況に話が盛り上がりました.

  また,連続セミナーは第2回として,「眼球運動とこころの動き(1)」を取り上げました.レム睡眠と記憶の再処理・再構成に関する内容で,20年くらい前から注目されている,EMDRセラピーについて少し勉強しました.その創始者であるフランシーヌ・シャピロ博士(Francine Shapiro)の最近の著書,Getting Past Your Past: Take Control of Your Life with Self-Help Techniques from EMDR Therapy (Feb. 2012) ,から当事者や家族の日常で少しでも役に立つことがないか勉強中.できればそのうち本セミナーで紹介したいと思います.(本セミナーのレジメは会員専用ページにあります.)

なお,当セラピーに関するURLはリンク1に貼っておきました.

  

(Nov092013)本日第144回家族会を開きました.体験参加のご家族が入会されました.また,「知って得する技-当事者と家族のために」との連続セミナーの第1回を開きました.このセミナーの趣旨は,大脳生理学,神経心理学,臨床心理学などの最新の成果の「いいところどり」をしていくことにあります.その第1回として,「いつでもどこでもできること」として呼吸法前頭葉活性化の技法を紹介,次回は「眼球運動とこころの動き」を課題にする予定です. 次回は12月14日(土)です

 

(Nov072013)  シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は『人が育つ三本主義』ここをクリック

 

(Oct112013) 明日10月12日(土曜日)は定例家族会を行います.会員の方はお集まりください.非会員の方も体験参加できますので奮ってお越しください.すでにあ知らせしていますが,今回からは1時ごろ開場,1時30分ごろから始めることにしましたので,よろしくお願いします.予定表はこちら

 

(Oct022013) シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.『健康な人はかわいそう?』ここをクリック

(Sept152013)今後の家族会日程表を更新.ここをクリック

 

(Sept152013)昨日14日,第142回家族会を開きました.本来は第3週の21日に行う予定でしたが,代表の私自身の勘違いで集まった仲間で開催した次第です.正規の21日に参加する予定でおられた会員には心よりお詫びします.

   1.次回は10月12日(土)です.

   2.今後は,13時開場,13時30分ころから始めます.

     昼食は各自で適宜済ませて参加ください.

 

(Sept042013) シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は「自尊心とプライド」ですここをクリック

 

(Aug242013) 平成25年度宮城県高次脳機能障害支援普及事業 第1回専門研修会のお知らせ:

   日時:9月27日(金)19:00~20:00

   場所:東北薬科大学病院 2階大会議室

   内容:平山和美(山形県立保健医療大学教授)

      「視覚認知の高次脳機能」

   (問い合わせ(17時以降):同病院 言語心理部 目黒裕子

   (022-259-1221, ext. 574 またはファックス 022-395

    -8768)  

 

 

(Aug242013) 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会のお知らせ.

   日時:9月7日(土)13:00~16:00

         場所:大崎生涯学習センター(パレットおおさき)(0229-91-8611)

         講演: 石井雅史,石井智子「高次脳機能障害との12年 私達の実践したこと」

   パネルディスカッション:大崎市民病院リハビリテーション部作業療法士 

   小野寺大樹 ほか 

   問い合わせ:どんまいネットみやぎ 022-797-8801

 

(Aug092013) シャロームの会から届いた「今日の言葉」を掲載しました.今回は,『being』は傷つかない,です.

(Aug092013)明日は第141回家族会です。盆前でお忙しい時節ですが、ぜひご参加くださいスイカ割りで暑気払いをしましょう!

 

(July142013)  昨日,第140回家族会を開きました.他用で出席できなかった会員も少なからず,しかし当事者の体験参加もあり,終了したのは16時半頃でした.途中,呼吸法(丹田腹式呼吸)なども行いました.次回は8月10日です.まだ未定ですが,「認知行動療法に関する勉強会」をできれば9月の家族会から始めてみようかと思っています.

 

(July012013) 第139回家族会(6月8日)には2家族の体験参加がありました.そのうちのお一人から「エブリーおおさき」というサイトを紹介していただきました.大崎地区のいろんな情報がいっぱいです.「プラス アイデア」,地域の人たちの素顔が伝わってくる,明るくたのしい企画です.みなさん是非訪問してみてください.

 

(June302013)シャロームの会から,今日の言葉「魅力的な人」が届きました.ここをクリックすると閲覧できます.

 

(June052013)県リハセンターから講演会のお知らせ

   ・平成25年7月27日(土)午後1時30分から午後4時

   ・仙台市急患センター(仙台市医師会館)住所:仙台市若林区舟丁64  

    -12 (連絡先:県リハセンター クリニック班 022-784-3592)

   ・講師:千葉県千葉リハビリテーションセンター 

      地域連携部部長兼高次脳機能障害支援センター長 太田令子

   ・講演題目:高次脳機能障害児の豊かな学びのために
    ~教育現場にわかって欲しいこと,教育現場が知りたいこと~

   ・内容:小児期における脳の病気や事故などの外傷によって生じる高次脳  

    機能障害は,記憶や注意の障害,多動などにより学校生活に支障をきた 

    すなど医療における課題であるとともに,教育現場でも多くの問題が生

    じている。今回の研修では,高次脳機能障害児の就学支援をテーマと

    し,高次脳機能障害児をとりまく教育現場での課題や今後の支援につい

    て学び,教育,保健,医療,福祉関係者に普及啓発を図ることを目的と

    し研修会を開催するもの。

   

(新着ニュースMay312013) 仙台市障害者相談員委嘱状交代式が本日31日(金曜日)ウェルポート仙台にて行われました.31名が任命され,そのうち高次脳機能障害関係では2名(三浦さん,山中さん)です.任期は平成27年5月31日までの2年間です.よろしくお願いします.両名とも当家族会の会員ですので会としても応援させていただきます.

この式では,仙台市障害者福祉協会の相澤新弥さんの祝辞に続き,支援センター長の金子光弘さんからの説明とシンガーソングライターの高橋佳生さんの「理解を広げる・心を伝える」というライブがありました(写真).(高橋さん:「OH!バンデス」のレギュラー(毎週月曜日「佳生のいつか来た道ぶ~らぶら」) 

(May312013)シャロームの会から,今日の言葉「牛タンとトロ」が届きました.ここをクリックすると閲覧できます.

 

 (May252013) 次回家族会は,6月8日(土)です.会員以外の方の体験参加も大歓迎です.予定表はここ

 

(May252013) 仙台市の障害者相談員として家族会の三浦さん(家族会事務局)が任命・依嘱されました.よろしくお願いします.

 

(May252013) 5月11日には総会を兼ねた定例会を開きました.出席された会員の皆さまご苦労様でした.

 

(May102013)明日5月11日は,総会を兼ねた家族会です.多くのご参加お待ちしています.また,体験参加も大歓迎です.豪華な弁当をすでに予約しました.

 

(May022013) シャロームの会から,今日の言葉「夢を実現させる力」が届きました.ここをクリックすると閲覧できます.

 

(April142013) 精神障害者雇用の義務づけ,法案を国会提出へ(前民主党政権では,障害者雇用や自立支援法など結果的には全く無為無策といえる状況が続きました.現政権での政策実行力と法案成立を見守っていきましょう.以下,記事の抜粋 (4月11日,読売新聞

  

厚生労働省は11日の自民党厚労部会に、精神障害者の雇用を企業などに義務づける障害者雇用促進法改正案と、精神障害者の家族などを対象とした「保護者」制度を廃止する精神保健福祉法改正案を提示し、了承を得た。両法案とも今国会に提出する方針だ。

 障害者雇用促進法改正案では、募集・採用の機会提供や賃金決定などにおける障害者への差別禁止を明記。厚労相が必要と判断すれば、企業側に助言や指導、勧告を行うことができるようにした。その上で、企業などに対し、身体、知的障害者の雇用を一定の割合で義務づける「法定雇用率」の対象に、2018年4月から精神障害者の雇用を追加する。ただし、5年間の猶予期間を設ける。

 

(April142013) 昨日第137回定例家族会を行いました.体験参加されたご夫妻が入会され,新しい仲間ができました.次回は,5月11日(土)ですが,総会を兼ねて行います.本年度はここに行ってみたい,あの田舎でこんなものを食べてみたい,あの人のこんな話を聴いてみたい,なんでも結構ですから,アイデアをあたためておいてください.会員の皆さまの多くの参加をお待ちしています.また,会員でない方も,どうぞ足を運んでみませんか?大歓迎です.

 

(April032013) 次回家族会は4月13日(土曜日)12時から始めます(福祉プラザ11階第1研修室).多くの方々の参加をお待ちしています.

 

(April032013) シャロームの会から最新号が届きました.「今日の言葉」(未来・土台・使命)はここをクリック 

 

(Mar172013) 次回家族会は4月13日(土曜日)です.開始時間を一時間早め,12時からです.

 

(Mar172013) 宮城県精神保健福祉センターからメンタルガイドの最新版「ほっとする―(第3版)」が届きました.当センターのHPにも掲載されています.

 

(Mar172013) 講演会のお知らせ:323日(土)13301530仙台市宮城野区文化センター,パトナシアター(どんまいネットみやぎ,080-2836-3580)

   立神粧子さんの講演会(小澤富士夫とともに):ご夫婦でラスク研

究所でのリハビリ訓練を受けられた方 「伝えたい~NY大学RUS

    K研究所における通院プログラムの考え方と実践法~」

 

(Mar062013) 第136回家族会を3月9日(土)に開催いたします.体験参加も大歓迎,午後1時に福祉プラザ(第2研修室,10F)にお集まりください.予定

 

(Feb112013) 第135回家族会を開催しました.智恵子さんのピアカウンセラー養成講座やパソコン教室などの話もありました.近日中に家族会便りをお送りしますのでお楽しみに.

   次回は,3月9日(土)13時からです.家族会の予定を更 

   新しておきました.7月までの予定を掲載.

(Jan102013) 宮城県高次脳機能障害者支援普及事業 第2回専門研修会のお知らせ

   ・2月8日(金)18:00より

   ・東北厚生年金病院 2階会議室

   ・テーマ:判断能力面で支援を要する方の権利擁護ツール

   ・講師:まもりーぶ仙台 三浦新氏

   ・連絡先:目黒裕子(TEL: 022‐259-1221 ext.579)

 

Dec262012) 仙台市からのお知らせ:仙台市障害者更生相談所は,年明けの1月より,仙台市障害者総合支援センター(愛称:ウエルポート仙台)として移転開設します.場所は泉区泉中央2丁目24-1,電話: 022-771-6511 ホームページへはここをクリック

(Dec262012) 市役所からのお知らせ:市民利用施設予約システムの切り替えの延期について連絡がありました.この件に関しては,年明け1月から新システムの稼働を予定していたところ,しばらくえんきするとのこと.詳しくは仙台市民利用施設予約システムホームページ 参照.

 

(Dec102012) 12月8日家族会を開催.菊池さんに御講演をいただきました.一緒に昼食をとりながら,講演のあとドーナツでコーヒーブレイク, ここに講演のレジメ講演の要旨をアップしておきます.右メニューのお役立ち情報からも入れますので,ご活用ください.

 

2月8日(土)は第133回家族会です.体験参加ご希望の方もできれば午後1時ごろまでに昼食抜きで福祉プラザ10階第2研修室までお越しください.精神障害者の就労を実践されているシャロームの会の菊池茂さん(理事長,行政書士)の講演会を行います.以下の題目で話される予定です.楽しみにしてください.

  「精神障がい者の就労支援をとおして人生が豊か

  にされる喜び」

  

 

 仙台市更生相談所からのお知らせ:平成25年1月、泉区泉中央に(仮称)仙台市障害者総合支援センターとしてリニューアルオープンします。その愛称を募集しています。採用された場合、賞状と副賞が進呈。10月22日(月)必着とのこと、アイデアのある方は、電子メール(aishou at city.sendai.jp このatを@に)で件名:愛称問い合せ、としてくださいとのこと

 

高次脳機能障害者と家族のためのオレンジクラブいわてバージョン2012」見学・参加のお知らせ。こちらへ

 

平成24年度厚生労働省科学研究費補助金障害者対策総合研究事業「高次脳機能障害者の社会参加支援の推進に関する研究」
東北ブロックシンポジウムの開催のお知らせ。医療サイドからの講演会です。詳しくはこちら

 

ピアカウンセラー養成講座(どんまいネットみやぎ 代表:遠藤実)のお知らせ。こちらへ 

 

9月8日(土)は第130回定例家族会を催しますが、これまでとはすこし趣向を変えて行います。まずみんなで昼食をいただきますので、開場時間午後1時前に昼食抜きで福祉プラザ11階研修室前にお集まりください。事務局の方で弁当、お茶などを調達します(無料)。3時頃から約30分、ブレイクを兼ねたアトラクションも予定されています。お楽しみに!

   なお、会員以外で体験参加されたい方は「問い合せページ」(右のメニ

   ューバー)からお知らせください。

 

県高次脳機能障害者支援普及事業 第1回専門研修会、8月31日(金)19:00-20:45 東北厚生年金病院、詳しくはここをクリック

精神障害者の雇用義務化へ (産経新聞2012.7.24 20:38)

   障害者雇用に関する厚生労働省の有識者研究会は24日、民間企業など 

   への雇用義務の対象に精神障害者を加えるよう求める報告書を取りまと 

   めた。厚労省は障害者雇用促進法改正に向け、労働政策審議会などで手

   続きを進め、早ければ来年の通常国会に改正案を提出する方針。

家族会の秋山さんのブログ(エッセイ)「治さない病院」「タマゴかけご飯でランチオフ会」が掲載されました。それ以前のいくつかのエッセイも高次脳機能障害.netで閲覧できます。

7月14日(土)、第128回家族会を開催しました。その模様は、家族会通信8月11日号にアップされていますのでご覧下さい。2家族の方が体験参加されました。

すでにお知らせしましたように、次回家族会は7月14日(土)13:30分からです。例会を16時30分ごろ終了して、会場の福祉プラザからすぐ近くの大日堂のお祭りに出かけましょう。副代表の秋山さんの大道芸「ガマの油売り口上」が実演される予定です。

8月25日(土)13時30分~16時00分「子どもの高次脳機能障害」(講師:栗原まな先生、神奈川県総合リハビリテーションセンター)、仙台市急患センター(仙台医師会館)2Fホール、参加費無料 (県リハ主催、問合せ先:同クリニック班 022-286-4394)詳細は県リハ研修会のご案内参照

新聞報道(中日新聞):交通事故が原因 高次脳機能障害「自賠責で手続きやり直し、示談後でも可能な場合」 藤井秀幸さん(行政書士、交通事故:後遺障害サポートセンター)や粟津由紀夫さん(NOP法人交通事故サポートプログラム顧問、高次脳機能障害.net )の活動が紹介されています.(詳細を知りたい方は、問い合わせページからご連絡ください.この件に関しては本家族会で発刊した「支援情報マップ」の第5章:各種制度 (6) 交通事故による高次脳機能障害と損害賠償(H)「昔の交通事故での高次脳機能障害の問題」(藤井秀幸著)(p.5-16~p.5-17)参照。

次回家族会は、7月14日(土)です。各種交流会などの企画などについていろいろアイデアを温めておいてください。先日のマップ刊行に関する新聞報道以来(6月14日、ふたつ下の項目参照)多くの方から問い合わせがあり、マップをお送りしました。家族会への体験的出席も大歓迎です。(今後のスケジュールはここをクリック)

7月1日(日)午後1時から福祉プラザで講演会「高次脳機能障害の当事者・家族を支援する(橋本圭司氏ほか)」が開催(朝日新聞厚生文化事業団など)されます。(事前の申し込み等が必要かつ有料、詳細はここをクリック)

6月14日の河北新報朝刊で、当家族会で発刊した支援情報マップに関する記事が掲載されました。より大きな支援の輪が広がっています。

6月9日の定例家族会終了しました.家族会通信を更新、装いを新たにして、第3号の家族会通信です.地域のイヴェント満載です.また家族会の日程も年末までのスケジュールを更新.

イベント情報の訂正:村田町のそら豆祭り、収穫等の遅れで6月8-10日が1週間遅れの15日(金)- 17日(日)に変更になりました。詳しくはここをクリック

平成24年度総会で承認された、会則の改定、ホームページ管理運営規定の改正、24年度事業計画など、会員専用ページの文書箱に掲載

会員のボランティア活動が新聞に掲載されました。(河北新報5月4日) (会員のページへ

次回家族会は6月9日(土)です。 家族会スケジュール

新聞報道:河北新報4月25日、「遺族、運営法人を提訴(仙台地裁)高次脳機能障害男性、震災後保護施設で死亡」(本年2月28日にも関連記事掲載) (閲覧するには、河北新報社のHPで検索し、KOLNET会員登録をする必要があります。)

次回家族会は4月14日(土)です(予定表を更新しました)。当事者および家族・支援者のための「情報マップ」の原稿がほぼ完成、4月初旬に印刷、14日の家族会当日、手分けして製本作業を行いますので、できるだけ多くの方の出席をお願いいたします。なお、最終原稿は近々事務連絡専用ページに置きますので、目を通してください。

家族会会員の秋山さんの「ガマの油売り口上」の写真を会員専用ページに貼り付けました。

  • 1月、2月の家族会(第122回、第123回)は終了しました。次回の家族会は3月 10日(土)です。
  • 第121回家族会に体験参加された2家族が入会されました。
  • 12月10日(土)第121回家族会開催予定 こちらへ
  • 12月9日(金)仙台フィルハーモニー管弦楽団演奏会 もりのみやこのふれあいコンサート2011 午後2時開演(1時30分開場)((本家族会会員でチケットに関するお問い合わせは、「問い合わせ」ページからお願いします.)
  • 家族会の日程を更新しました。こちらへ
  • 合氣道の鍛錬などを行なっているHPのリンク付けをしました。こちらへ
  • 11月20日(日)高次脳機能障害を背負いながら歌手として活躍されている「一ノ瀬たけし」さんのライブと ご自身の体験談等を中心とした参加者との交流会 午前10時より 場所:ひまわりデイサービスセンター 宮城県東松島市赤井字八反谷地100-5(0225-83-1860)
  • 宮城県高次脳機能障害者支援普及事業 第1回専門研究会
  • 11月13日(日)第120回家族会は10周年記念にあたり、秋保グランドホテルでの昼食会(芋煮会)(入浴も可)を行います。
  • 10月8日(土)119回家族会開催。2組の家族が新しく仲間に!

11月の家族会は第120回、ちょうど10周年となります。盛大に「芋煮会」を秋保温泉で計画しています。近日、詳細決定。

  • 会員専用のページに最新情報(会則の改定など)
  • 8月13日(土)盆の入りのため、多くの会員には失礼しましたが、第117回家族会を開催しました。
  • 7月9日(土)第116回家族会を開催、2か月遅れで総会を開催、会則の改定など承認
  • 今後の家族会のスケジュールを更新。
  • 6月11日(土)、家族会を3か月ぶりに再開しました。
  • 震災のため、家族会はしばらく中止になりました。
  • 3月12日(土)第115回定例家族会、震災のため中止。

 

ある覚醒体験!

白取春彦さんのケアノート「突然苦しさ消えた ー 父の介護やるしかない」(読売新聞)(リンクはここ)「事実を認める、ありのまま受け入れる」、というある日突然の覚醒体験が記されています。

家族会員による文集「希望」はこちらから

岩手県安代の「希望の丘」への研修旅行はここ